自宅でのんびり読書や動画を楽しみたいとき、椅子やソファでは硬くて居心地がイマイチ・・・ということありませんか?
せっかくのくつろぎ時間、ストレスなく過ごしたいですよね。
そんなあなたにオススメしたいのが「ビーズクッション」です。
ふわっと体を優しく包み込み、体勢に合わせてクッションの形が変化するので、寝転んでも座っても体にフィットしてくれます。

この記事では、一度使ったらやみつきになるビーズクッションをおすすめする魅力についてご紹介していきます
おすすめしたいビーズクッションの魅力!ふんわり柔らかな使い心地
細かいビーズが体に合わせて動くビーズクッション。
体の姿勢に合わせて形が変化するのが特徴です。
仕事でパソコンと長時間向き合っているとき、寝転んで動画を楽しんでいるときにずっと同じ姿勢のまま、という方も少なくないのでは。
体を動かしたくてもソファや普通のクッションは硬くて動きづらいですよね。
体はずっと同じ姿勢を続けていると強ばり、背中が痛くなったり、肩や首が痛くなったり悩まされている方も多いのではないでしょうか。
その点、ビーズクッションは体勢に合わせて変化し、体を優しく包み込むようにフィットしてくれます。
座っているとき同じ姿勢を続けて背中やお尻が痛くなる心配がありません。
読書しながら寝落ちしたときも、起きたときに体が痛い、なんてこともなく安心して体を預けられるクッションです。
ビーズクッションはその使い心地の良さから、“雲のような心地よさで人をダメにする”とも言われているほどです。
ビーズクッションの使用で気をつけるべきことは?
ビーズクッションを新しく買い替えたりする場合、使わなくなったビーズクッションは粗大ゴミとして出すことを覚えておきましょう。
強い衝撃を与え続けると表の布が破けて中のビーズが出てくることがあります。
乱雑に扱わないことで、ビーズクッションを長く愛用することができますよ。
またビーズクッションは柔らかいため踏ん張りがきかず、立ち上がりにくい場合もあります。
腰痛持ちの方は気をつけたほうがいいですね。
不安な方は、フローリングなどにそのまま置いて使用するのではなく、ソファなどにおいて使うといいですね。
おすすめ「MOG」のビーズクッション
MOGのビーズクッションは種類が豊富。
使う人の悩みに合わせて選べるのが魅力です。
長く使用し、中のビーズが劣化してクッション自体がへたってきた場合は、補充用のビーズも販売されているので安心。
自分でメンテナンスでき、お気に入りのビーズクッションを長く足用することができます。
自宅でのくつろぎ時間のお供に、雲の上にいるような優しく柔らかいビーズクッションで癒されてみませんか?
コメント