暖かくなると、肌を露出させる部分が多い服の出番が増え、気になってくるのが腕や足など体のムダ毛・・・。
脱毛エステサロンに通ってきれいに脱毛したいけど、「予約を取るのが面倒「費用も結構かかりそう」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
「手軽に脱毛できて、費用もあまりかけたくない」という方には、手軽に使用できる家庭用脱毛器がおすすめです。
時間にとらわれず、自分の好きなときに脱毛できるのと、費用もサロンに通うより低コストで済みます。
しかし家庭用脱毛器はガイドラインに従い、正しく使わなければ期待する効果は得られなかったり、トラブルを起こしたり悲しい思いをすることになるので注意が必要です。

この記事では、ストレスなくきれいに脱毛するために、家庭用脱毛器の種類と特徴、使う前に知っておくべき注意点をご紹介します
家庭用脱毛器の種類と特徴
家庭用脱毛器は、レーザー脱毛器・フラッシュ脱毛器・サーミコン式脱毛器の3種類が一般的によく使用されています。
レーザー脱毛器
レーザー脱毛器は、レーザーで毛根に強いダメージを与え、毛のメラニン部分を焼き尽くします。
レーザーがピンポイントにまっすぐ毛根に届くので、太く濃い毛の脱毛に適しており、毛量の減少を実感しやすい機器です。
メラニンに反応するため、シミやホクロは保護して使用することをおすすめします。
- 黒色に反応するので、ワキなどの比較的濃い毛に効果的
- 脱毛の効果を早く実感しやすい
- 強い痛みを伴う場合がある
- 狭い範囲にしか照射できない
フラッシュ脱毛器
肌に光を当てて、毛根にダメージを与え脱毛します。
顔やデリケートゾーンなど、肌が薄い部分にも施術でき、肌が傷つきにくいが特徴です。
多くの脱毛エステサロンでも、このフラッシュ脱毛器で施術が行われています。
目のメラニンに反応する場合があるので、使用するときはサングラスをかけて目に光が入らないようにしなければなりません。
- 痛みは弱く、広範囲に照射できる
- 体毛から産毛まで広く効果が期待できる
- 肌が弱い人でも、比較的使いやすい
- 脱毛サロンの機器より出力が弱い
サーミコン式脱毛器
熱で肌の表面にでている毛を焼き切るので、脱毛というより除毛に近い機器です。
簡単にムダ毛を取り除けるので、急いで脱毛したいときなど、一時的にきれいにするのに効果があります。
- 痛みはともなわず、少し熱さを感じる程度
- 毛の先が丸くなるのでチクチクしない
- 肌への負担が一番少ない
- ムダ毛はすぐ生えてくる
使う前に知っておくべき注意点とは?
時間と根気が必要
家庭用脱毛器は、限られた狭い範囲でしか照射できないので、時間と根気が必要なことを知っておきましょう。
ただ、自分できれいに脱毛することで、きれいになったという充実感を感じることができます。
メラニンの黒色に反応する
家庭用脱毛器は安全を考えて製造されていますが、フラッシュ脱毛器などメラニンの黒色に反応する性質を持っているものがあります。
光の熱が目に入って中のメラニンに反応してしまうと、トラブルが起きてしまうことが。
フラッシュ脱毛器を使用する場合は、必ずサングラスをかけて目を保護しながら使うようにしましょう。
衛生面に気をつける
脱毛処理を行った後の脱毛機器には細菌が付着しています。
お手入れせずそのまま次に使用してしまうと、繁殖した菌が肌に付いてしまい、かゆみなどの肌トラブルを起こす場合があります。
特に皮膚が薄い顔、VIOや足先は細菌が繁殖しやすいので気をつけましょう。
脱毛処理の後はきれいに水洗いして消毒しておくと、次に使うとき気持ちよく使えますよ。
お肌のアフターケアを忘れずに
家庭用脱毛器で脱毛した後は、しっかりお肌のケアも行いましょう。
脱毛後は肌が乾燥しているので、ローションやクリームを塗って潤いを与えてあげることを忘れずに。
また効果があると思って、同じ箇所を続けて何回も照射すると、肌に負担がかかってしまいます。
思ったように脱毛できなかったとしても、続けて照射することは避けるようにしてくださいね。
好きな時に手軽に使える家庭用脱毛器:まとめ
家庭用脱毛器の大きなメリットは、好きなときに手軽に使用できるところです。
脱毛機器それぞれに特徴がありので、デメリットもきちんと理解しながら使いましょう。
機器のガイドラインをよく読んで正しく使い、ムダ毛のないストレスフリーな体を目指したいですね。

使用前に必ずガイドラインを読んで下さいね!
コメント