疲れをとり、心とカラダの回復を促してくれる睡眠。
一晩ぐっすり眠ると、スッキリした気持ちになります。
しかし、仕事や人間関係などでストレスが重くのしかかり、なかなか寝付けず、深い眠りを味わえないという方も多いのではないでしょうか。
十分な睡眠がとれないと、心身を修復する成長ホルモンの分泌が上手くいかず、疲れはどんどんたまっていくばかり。
そこで、オススメしたいのが「ひのきベッド」です。
ひのきの木には森林浴と同じリフレッシュ効果があります。
また。耐久性があるうえに、防虫効果などさまざまなメリットがあるんですよ。

この記事では、快適な睡眠へと導いてくれる、ひのきベッドのメリットについてご紹介していきます
ひのきベッドのメリット!①リラクゼーション効果
古くから日本では貴重な建築木材として使われていたひのきの木。
ひのきの香りは、入浴剤や芳香剤などに用いられ、とても馴染み深い香りですよね。
その爽やかな香りはフィトンチッドといわれる森林の香りを放ち、森林浴と同じ心を落ち着かせる癒し効果があるんですよ。
ひのきは他の木に比べフィトンチッドが豊富に含まれており、伐採後も放出し続けます。
フィトンチッドには脳をリラックスさせて、ストレスなどで乱れた自律神経を落ち着かせてくれる働きがあります。
自律神経が落ち着くと緊張を和らげ、血圧や脈拍も安定し、不眠などを解消してくれる効果があるんです。
ひのきのベッドの香りで森林浴と同じように癒やされ、リラクゼーション気分で深い眠りへと誘ってくれますよ。
ひのきベッドのメリット!②虫を寄せ付けない
ひのきは防虫や防腐性、耐久性に優れており、よく建築木材やお風呂にも使用されています。
特に防虫性はかなり強く、木を主食とする厄介なシロアリを防ぎでくれる効果があります。
木材のなかでシロアリに強いのは、ひのきだと言われています。
また、寝具などに巣くうダニも防ぐ効果があるので、ひのきのベッドは寝具家具として最適なんですよ。
その効果は、防ダニ剤や防ダニシートにはひのきの精油が使われているほど。
ただし、湿気がひどい場所はダニやシロアリ自体が多く発生するためご注意を。
ひのきベッドで質のいい睡眠をとりたい↓↓
ひのきベッドのメリット!③生活臭の嫌な臭いを分解
ひのきの香りはアンモニア臭を消してくれる働きがあります。
ペットのニオイや生活臭など、部屋にひのきベッドを置いておくだけで嫌な臭いを分化してくれるんです。
そして、ひのきの優しく爽やかな香りで、心地良い空間を演出してくれます。
また、ひのきは細かい穴が無数にあいており、湿気を調整してくれる作用があります。
梅雨などのジメジメした季節も、ひのきベッドで部屋は快適に過ごせますね。
ひのきベッドでぐっすり眠って心とカラダをメンテナンスしたい↓↓
≫≫国産ひのきベッドポケットコイルマットレス【自社一貫ベッド・マット製造(源ベッド)】
ひのきベッドの優しい香りで癒やされて快眠生活を!
温かみがあり、美しい光沢が魅力のひのき。
ひのきは使っていくほどに味がでて、自分だけのオリジナルなものになっていきます。
ナチュラルな雰囲気のなかにも高級感があり、和・洋・アジアン、どんなお部屋ともマッチしますよ。
防虫や消臭にも優れたひのきのベッドの優しい香りに包まれて、深い眠りとストレス解消を手に入れましょう。

ひのきの香りで心が落ち着き、前向きに!
コメント