自然の優しい甘みを感じることができる「ハチミツ」
ワッフルやパンケーキにかけたり、コーヒーなどに砂糖の代わりとして入れたり、ハチミツは私たちの食生活に関わり深い食品です。
ですが、レンゲやアカシアなどたくさんの種類があり、「どれを選べばいいのか迷ってしまう」と悩むことも多いのではないでしょうか。
実は、ハチミツは花の種類や製造工程の違いで、味や香りが大きく違ってくるんですよ。

この記事では、美味しいはちみつの選び方と、花の種類別におすすめのはちみつをご紹介していきます
美味しいハチミツの選び方
昔から体にいい食品として親しまれているハチミツ。
せっかく食べるなら、自然の甘みそのままの美味しいハチミツを選びたいですね。
加工されていない純粋なハチミツ
ハチミツは添加物やブドウ糖など加糖が一切されていない「純粋ハチミツ」を選ぶのがおすすめです。
純粋ハチミツは、自然の甘みをそのまま感じられ天然の旨みがたっぷり。
加工されていないため、ハチミツ本来の栄養もそのまま摂ることができますよ。
純粋ハチミツは製造に手間暇がかかるため、一般的に加工されている精製ハチミツより価格は高めになります。
加熱されていない生のハチミツ
ハチミツは加熱すると、少し栄養価が落ちてしまいます。
純粋ハチミツの中でも、加熱処理を行っていない「生ハチミツ」は、ハチミツの栄養価が損なわれておらず、自然の味をそのまま味わうことができます。
ハチミツ本来の栄養価が抜群に良いのが魅力。
見分け方としては、生のハチミツは花粉や酵素が混じるため濁っているのが特徴です。
生ハチミツは純粋ハチミツよりもさらに高価となります。
濃度が高いものを選ぼう
日本にはハチミツを採取する花の量が少なく、生産に多くの時間と労力がかかるため、国内で製造されるハチミツは海外産に比べると、どうしても高くなりがちです。
ですが、海外産のものには添加物や加糖がされた精製ハチミツが多く、ハチミツの濃度が低く栄養価もあまり期待できません。
国内産の純粋ハチミツは、花の蜜を更に濃縮し、水分量を減らして濃厚にしてあります。
なので、ハチミツの甘み・栄養・香りを存分に楽しめることができるんですよ。
しかし、海外産のものでもハチミツの濃度が高いものもあり、なかでも「マヌカハニー」と呼ばれるものは水分量が少なく、濃厚な味わいが楽しめます。
マヌカハニーは殺菌作用も持ち合わせているため、近年注目を浴びているハチミツです。
美味しいハチミツおすすめ6選【花の種類で風味が変わる】
ハチミツは花の種類によっても、味や香りがいろいろ。
好みや用途などで使い分けて、ハチミツの栄養をたっぷり取り入れましょう。
レンゲ
クセがなく日本人の舌に合うハチミツです。
優しいレンゲの花の香りで、品のいい味わいが特徴。
料理の隠し味として入れるとコクがでます。
便秘解消や利尿作用効果があります。
国産れんげ蜂蜜
日本国内の田園で採れたれんげ蜂蜜。
添加物・保存料・甘味料等を一切含まない100%純粋はちみつです。
養蜂場で採れた蜂蜜を、そのまま濾過して、手を加えず瓶づめしています。
アカシア
ハチミツの女王と呼ばれるほど人気が高いアカシアのハチミツ。
ほかのハチミツと比べ、ブドウ糖が少ないので固まりにくく、トロッとした食感がいつでも味わえます。
甘さ控えめで、スッキリした後味が魅力。
国産 アカシア ハチミツ
明治20年に養蜂問屋をはじめた秋田屋本店が、信頼のもと全国の養蜂家から厳選したはちみつを自社工場で丁寧に濾し、心を込めて一本一本瓶に詰めたものです。
トチノキ
トチノキは東北地方などの山々に自生しており、栃木県の県木にも指定されている木のこと。
トチノキになる花は大量の蜜を出すことで有名です。
クセがなく柔らかな舌触りで、華やかな花の香りが強いため、コーヒーなどに入れて飲むのもおすすめです。
アカシア同様固まりにくい性質があります。
ビタミンやミネラルが豊富。
国産トチの木蜂蜜
こちらは広島産のトチノキ蜂蜜です。
みかんの花
みかん特有の柑橘系の香り。
酸味があり、さっぱりとした味わいが特徴です。
透き通るような金色で、薄い色ほど高品質といわれます。
ブドウ糖が多いため、固まりやすいのがデメリット。
国産 みかん 蜂蜜
標高450mの福岡県でも有名な名水が湧く飛形山の立花みかん畑で、かの蜂が採蜜したみかん蜂蜜(はちみつ)です。
コーヒーの花
コーヒーがなる木の花の蜜。
コーヒー豆のようにハチミツの色が濃いのが特徴です。
クセはなく、酸味があり、さっぱりとしています。
コーヒーの花は2日しか咲かないため、採取する時間が少なく、とても希少性が高いハチミツです。
カルシウムやカリウムが多く含まれています。
ブラジル産コーヒー蜂蜜
コーヒーはその実の色と違い、白く可憐な小さな花を咲かせ、1日~2日で散ってしまいます。
そこから採れる蜂蜜は、ほのかに漂うコーヒーの香りと程よい酸味が特徴です。
マヌカ
ニュージーランドに自生する植物の花の蜜です。
世界で一番高いハチミツとも言われ、「ハチミツの王様」とも呼ばれています。
キャラメルのような色で、コクのある独特の風味と味わいが特徴。
殺菌効果が非常に高いことで知られています。
ニュージランドの特産物マヌカハニー
マヌカハニーは、自然のグラニュレーション(結晶化)をうまくコントロールすることで出来上がった美味しいクリーム蜂蜜です。
クリーム蜂蜜ならではの濃厚な味と食感をお楽しみいただけます。
その独特で濃厚な味わいは一度食べたら忘れられないほど。
ハチミツは好みや用途で使い分け:まとめ
ハチミツは美味しいのはもちろん、栄養価が高くカラダに良いことで知られています。
健康や美容を考えるなら、加糖や添加物を加えていない純粋ハチミツを選ぶのがおすすめです。
純粋ハチミツは天然の優しい味わいで、旨みと栄養を存分に楽しめることができます。
花の種類でも味や香りが異なるため、好みや用途で使い分けるのもいいですね。

購入の前に原材料の表記を必ずチェックしましょう
コメント