イタリア料理に欠かせない食材のオリーブ。
ピクルスだったりピザにトッピングされていたり、またオリーブの実から搾取したオリーブオイルはあまりにも有名ですよね。
オリーブには免疫力の向上や、悪玉コレステロールの減少など体に効果的な成分が含まれ、健康食品としても注目されています。

この記事では、オリーブの栄養と効能、辿ってきた歴史についてご紹介していきます
オリーブに含まれる5つの栄養素と効能
オリーブには体に嬉しい栄養が豊富に含まれています。
1.血液サラサラ効果のオレイン酸
オレイン酸は、オリーブに含まれる脂肪酸の70%以上を占める脂肪酸の一種です。
血液をドロドロにする悪玉コレステロールを低減し、血液をサラサラにしてくれます。
動脈硬化や心筋梗塞など、血液中の脂質異常に起因する疾患を予防する有効な栄養素でもあります。
2.細胞の老化を防ぐビタミンE
オリーブにはビタミンEがたっぷり。
ビタミンEは強力な抗酸化作用を有し、体内の細胞の老化を防ぐ栄養素です。
また血液の循環を良くし、血液中の悪玉コレステロールを減少させてくれる働きもあります。
3.歯や骨を強くするカルシウム
カルシウムは強い歯と骨作りのための必須栄養素です。
筋肉の収縮をコントロールし、こむら返りを予防する働きもあります。
また神経伝達物質を放出し、興奮やイライラを鎮めてくれる効果が期待されています。
カルシウムはビタミンDと一緒に摂取することで、体内に吸収されやすくなるんですよ。
4.血糖値を調整するマグネシウム
マグネシウムは酵素の働きを助け、カルシウムとともに骨や歯の形成を促すミネラルの一種です。
神経の興奮を抑え、タンパク質の合成を助けてくれます。
血糖値の調整をする働きがあるので、糖尿病の改善にも役立ちます。
5.血液を作る鉄分
鉄分が不十分な場合、貧血や動悸、息切れ、めまいなどを引き起こす原因となります。
オリーブには鉄分も含まれており、貧血の予防にも有効です。
鉄分は赤血球内のヘモグロビンを作る栄養素であり、全身に酸素を送る機能を持っています。
体内に吸収されにくいため、吸収率を上げるビタミンCと一緒に摂取するのがいいですね。
オリーブが栽培され始めた理由
オリーブは一年中緑の葉をつけるモクセイ科の常緑樹。
油分をたくさん含み、昔から重要な油糧作物として知られています。
ヨーロッパの地中海地方で多く栽培され、地元では「生命の樹」と呼ばれ広く愛されつづけているんですよ。
地中海地方の市場やスーパーには、オリーブの実が多く売られており、食生活に欠かせない存在となっています。
「聖なる木」として聖書にも登場
オリーブは人類が最初に栽培した植物の一つです。
その起源は8000年以上ともいわれています。
地中海沿岸では樹齢3000~4000年の大樹もあるほど。
地中海沿岸の国のギリシャは、紀元前700年頃からオリーブを栽培し財力を得て繁栄していました。
オリーブは聖書の中に「聖なる木」としてたびたび登場しており、葉っぱは「平和の象徴」とされ国連のシンボルとしても使用されています。
その神聖な木であるオリーブの実を食べることで、神様とつながるとも考えられているようです。
小豆島で盛んに栽培される
江戸時代末期にオリーブの樹は日本に持ち込まれ、明治時代から本格的に栽培が始まりました。
瀬門内海地域に位置する香川県の小豆島がオリーブの産地として有名です。
小豆島は地中海の気候に似ており、年間を通して暖かく湿度の低いため、日本で唯一オリーブの栽培に適している地域といわれています。
オリーブの葉は粉末にして、養殖ブリの餌として供給されており、そのブリは酸化・変色しにくくさっぱりとした味わいが特徴です。
油分を搾取した後の実は、ブタや牛などの家畜の餌として与えられ、その肉質は柔らかくあっさりしています。
オリーブの実がなるまで
オリーブの実は濃い緑色から徐々に成熟し、黄色~オレンジ、そして黒色へと変化していきます。
熟成した実は収穫され、オリーブオイルなど油分が搾取されるほか、ピクルスなどいろいろな加工品へと変わります。
オリーブの木は異なる品種を交配しないと実を付けないという性質があり、必ず2本の木を植えないといけないんです。
苗を植えてから実を結ぶまでは約2~3年ほど。
夏から秋までに実を結び、秋の終わり頃に収穫を迎えます。
オリーブはそのまま生食すると苦みがあり食べにくいですが、加熱すると苦みは和らぎ食べやすくなります。
自然の恵みを余すことなく含んだオリーブ:まとめ
オリーブは栄養価が高く、体のサビを予防したり、歯や骨を丈夫にしたり素晴らしい効果が期待でできます。
実から搾取したオリーブオイルは、スーパーなどでも手軽に求めることができるので、私たちの食生活に身近な存在です。
地中海地方で大切に食され、世界中に広まり親しまれているオリーブ。
その自然の恵みがいっぱいの栄養を余すことなく摂りたいですね。

オリーブオイルは手軽に栄養が摂れる優れもの
コメント