ヘアトリートメントやボディクリームなど、常に髪や体のケアをしているのに乾燥して困る、と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
特にシャワーを浴びた後など肌がピリピリしていたり、乾かした髪がキシキシしたりして嫌になってしまいますよね。
家庭の水道水は、水を消毒するための塩素が含まれています。
塩素はタンパク質を分解する成分であり、そのためタンパク質である髪や肌に触れると、乾燥してしまうという現象が生じてしまうんです。
ですが、シャワーヘッドを浄水機能のあるものに変えるだけで、髪や肌の乾燥に悩まされないですむかもしれませんよ。。

水道水に含まれる塩素が髪や肌に及ぼす影響と、浄水シャワーヘッドに変えることによる効果についてご紹介していきます!
髪や肌に影響する水道水の塩素
水道水には細菌やウイルスなど病原体からの汚染を防ぐために、一定の濃度の塩素が含まれています。
この塩素は安心して水を飲むために必要なものなの。
しかし、塩素は水を消毒するうえで不可欠な成分ではありますが、殺菌力が非常に強く、タンパク質を分解してしまうという性質も持っています。
水道水に含まれる塩素などの物質が髪や肌に付着すると傷つきやすくなり、乾燥等の問題を引き起こしてしまう場合があるのです。
髪への影響
入浴時のシャワーの残留塩素が髪に付着すると、髪の中の栄養素や保湿成分が流出して、キューティクルが剥がれてしまう可能性があります。
塩素は頭皮の乾燥までも乾燥させてしまい、炎症が起こり、フケやかゆみを引き起してしまうことが。
また、せっかく染めたヘアカラーなどの染料をも流してしまう場合があるんです。
肌への影響
シャワー時の塩素が皮膚に付着すると、必要な皮脂まで落としてしまいます。
皮膚のバリア層が塩素により破壊され、外敵から肌を守っていた常在菌が死滅し、アレルゲン物質が侵入しやすくなります。
それにより肌は乾燥し、カサカサと肌荒れを起こしたり、炎症を起こしてかゆくなるなどの皮膚炎を引き起してしまうんです。
浄水シャワーで水道水の塩素対策を!
浄水シャワーヘッドとは
水道水に含まれる残留塩素を除去または減らす目的がある「浄水シャワーヘッド」
浄水シャワーヘッドは、シャワーヘッドの中に活性炭やビタミンC、亜硫酸カルシウムなどろ過材料を設けることで、水が放出されたときに残留塩素を除去する仕組みになっています。
家庭にあるシャワーのヘッド部分だけを替えるだけで、簡単に水道水の塩素を取り除くことができるんです。
髪や肌にやさしい水になる
浄水シャワーヘッドに置き換えて、水道水から塩素を取り除くことで、髪や肌に対する刺激を軽減しやさしい水になります。
ヘアトリートメントやボディクリームなどの栄養成分をしっかり受け入れるようになるので、髪のキューティクルを守り肌乾燥の予防にもなります。
ヘアカラーの持ちも以前より良くなりますよ。
また、水道水独特のカルキ臭もなくなるので、水道水の臭いが気になっている人にもオススメです。
快適なお風呂時間を過ごすための浄水シャワー:まとめ
水道水の塩素は、体に外を与える細菌やウイルスを除去するのにとても重要な役割を持っています。
ですが、塩素はタンパク質を分解してしまう作用があるため、タンパク質が主成分である髪や肌にダメージを与えてしまいがちです。
入浴時のシャワーのヘッドだけを浄水シャワーヘッドに替えるだけで、安全で刺激の少ない肌にやさしい水に変えてくれますよ。
気になるカルキ臭も防いでくれるので、快適なお風呂時間を楽しめることができますね。

もし入浴後に髪のダメージや肌への刺激が気になっているのであれば、浄水シャワーヘッドに取り替えてみるのもいいかも
コメント